電話一本で自宅にバイクを買取(引き取り)に来てくれるバイクの出張買取。
「ローン中のバイク」「車検切れのバイク」「動かないバイク」でも買い取りしてくれますし、「廃車手続き」「名義変更手続き」も無料で代行してくれるので、とても便利なサービスです。
ですが、初めてバイクを売る人は、どうやって利用すればいいのか分からないし、安く買いたたかれそうで不安もありますよね。
そこで、今回は「バイク買取業者の利用方法」「高額買取のコツ」「バイクの買取相場の調べ方」などを紹介していきます。
最後におすすめの買取業者も紹介しているので、参考にしてください。
バイクを売る方法は以下の3つ。
バイクを売る方法は主に3つあり、高く売れる順番に並べると以下のようになります。
- ネットオークション・譲渡サイトを使ったバイクの個人売買
- バイクショップへのバイク下取り
- バイクショップのバイク買取
高く売れる方法ほど、名義変更などの手間がかかります。バイク買取の相場と手間を比較して最適な方法を選ぶといいでしょう。
ただ、原付バイクは個人売買の方が買取・下取り相場よりも圧倒的に高く売れます。
理由は、ハーレーなどに比べて販売価格が安いからです(利益もすくない)。バイクショップは利益の大きいバイクを優先して買い取るので、価格の安い原付は敬遠されがち。
キズのある、年式が古い原付バイクを高く売りたい人は個人売買がおすすめです。
個人売買(知人に売る。ネットオークションなど)
バイクが最も高く売れる方法は個人売買です。
理由はカンタンで、売り手と買い手の間に中間業者がいないからです(手数料を取られない)。
ただ、個人売買の場合、書類手続きも自分でしないといけません(←ここがわからなくて個人売買の経験がない人多そう・・・)。
面倒だと感じる人は行政書士に手続きの代行を依頼するといいと思います。
必要な書類を準備すれば、面倒な手続きはプロが対応してくれるので、ミスの心配なく安心です。
バイクの下取り
バイクを買い替える場合は、バイクの下取りの方が、買取よりも高く売れます。
理由は単純で、お店側の視点で考えれば「バイクを買ってくれて利益がでて、下取りしたバイクを売って利益が出るから、少しおまけしよ。」となるわけです。
今時、おまけしないバイクショップなんて潰れますから。ハイ。
バイクの買取
バイク王とかの出張買取しているお店に売るぱてぃーん。
この方法は一番安いです。
家まで、バイクを取りに来てくれて、書類手続きも無料で代行してくれるので、一番楽な方法ではあります。
バイクの売り方。買取の流れと、必要な書類を紹介。
バイク王などのバイク買取業者にバイクを売る流れとバイク買取に必要なものを紹介します。
- 1.バイクを売るのに、必要なものを用意する
- 本人確認書類(免許証など)
- バイクの登録書類
・50cc~125cc(原付一種/原付二種)の場合:標識交付証明書
・125cc~250cc(軽二輪車)の場合:軽自動車届出済証
・400cc以上(小型二輪車)の場合:自動車検査証(車検証) - 自賠責保険証書(なくても大丈夫)
- 車載工具・純正パーツ・メンテナンスノートなど(あれば買取額UP)
- 印鑑(念のため、シャチハタ以外)
- 2.バイクの買取相場を調べる
- 業者に査定を依頼しても、バイクの相場を知らなければ査定額が妥当なのか判断できません。事前に相場を調べておきましょう。
バイクの買取相場の調べ方 - 3.バイク買取業者に電話orメールで査定を申し込む
- 査定に来てもらう日時を予約しましょう。来てもらう場所は自宅や会社など、どこでも指定OK!
- 4.査定してもう
- バイクの査定員にバイクの状態を見てもらいましょう。査定は30分程度で終わり、査定額を提示してくれます。
- 5.査定額に納得したら買取書類にサインをする
- 提示された金額に納得したら、買取の契約書にサインしましょう。
- 6.バイクと書類を引き渡す
- バイク買取に必要なものが揃っていれば、査定当日にバイクを引き取ってもらえます。必要なものが揃っていないと引き取りしてくれない場合もあるので、注意してください。
- 7.買取代金の振込
- 代金は「即日現金の業者」と「後日、銀行振り込みの業者」に分かれます。希望がある場合は事前に確認しましょう。
バイクを高く売るコツ!ポイントは以下の6つ。
高価買取のポイントを押さえれば、買取額は数万円くらい普通に変わります。
バイクを高く売りたい方は、以下で紹介している高価買取のポイントを参考にしてください。
- カスタムバイクの買取は、純正(ノーマル)状態に戻してから
- バイクが高く売れる時期を知っておく
- エンジンをかかるように整備しておく
- バイクを洗車しておく
- 価格を交渉してみる
- バイクの買取相場を知っておく
カスタムバイクの買取は、純正(ノーマル)状態に戻してから
カスタムバイクは買取額が低くなる傾向があります。理由は、カスタムの趣味は個人差がある(売りにくい)からです。
バイク王など一部の買取業者は純正バイクパーツも一緒に買取もしてくれますが、これは「ノーマル状態に戻して販売する」という意味なので、ノーマルに戻す手間賃だけ査定額から引かれます。
ですので、自分でノーマル状態に戻せるのであれば、ノーマル状態に戻して買取を依頼した方が高く売ることができます。
バイクの売り時(売る時期)を把握する
意外かもしれませんが、バイクを売る時期もけっこう買取額に影響します。
その理由は、バイクを買いたい人の需要です。

上記、2020年の新車販売台数のグラフから、わかる通りバイクの需要は月によって大きく変わります。
1~3月は原付・スクーターが高く売れる!
バイクが最も売れるのは、予想通り4月です。
おそらく生活環境がかわり、通勤や通学でバイクを必要になるからでしょう。
そして、そういった理由で購入するバイクは主に原付・スクーターです。
なので、バイク販売店は原付・スクーターの買取台数を多くして、在庫を確保します。
どのお店も同じ動きをするので、当然、買取価格は上がります。
原付・スクーターを売るなら1~3月がおすすめ!
6~7月はネイキッド・アメリカンが高く売れる!
7月前後もバイクが売れる時期です。
理由は、春になり絶好のツーリングシーズンに突入することです!!!
また、長期休暇やボーナスなど、財布のひもが緩みやすい事も影響していると思います。
そういった理由から、ツーリングに最適なネイキッド・ツアラー・アメリカンなど、ツーリングしたくなるバイクが高く売れるといえます。
ただ、梅雨に入ると販売が落ち込むので、バイクを売るなら梅雨前に。
9~10月は全車種が高く売れる傾向あり
理由はわかりませんが、9月もバイクがよく売れます。
ですが、バイクの買取依頼はそれほど、多くありません。理由は台風。
みんな、家まで来てくれるとはいえ、雨の日にわざわざ外でていきたくないでしょ?
だからバイクの買取は減る傾向にあります。
でも、バイクショップでは月間の買取台数ノルマがあります。
なので、多少無理しても買い取るので、買取価格が高くなる傾向があります。
エンジンをかけられる様に整備しておく
エンジンのかからないバイクは、かなりのマイナス査定になります。
最悪の場合、値段が付かないこともあります。
バイクショップに持っていけば、2~3万円でエンジンがかかる様に整備してもらえます。
買取相場と比較して、トータルの金額がマイナスにならなそうなら、エンジンだけでも整備しておいた方が〇
バイクを洗車しておく
当たり前ですが、見た目がキレイな方が買取額は上がります。
また、汚れをキズと誤解されると査定額が下がってしまうので、そういった意味でも洗車しておいた方がいいでしょう。
バイク買取の際に、価格を交渉してみる
査定担当者はバイクの買取額を伝える際、いきなり上限額は提示しません(できるだけ安く買い取りたいので)。
ですので、「バイク王は〇〇円の査定だった」「レッドバロンは〇〇円だった」と他店の査定額を伝えて、上限いっぱいの査定額を引き出しましょう!
バイクの買取相場を知っておく
バイクの買取相場を知っていないと、提示された金額が妥当なのか判断できないと思います。
ですので、買取を依頼する前に、次項で紹介している方法で、バイクの買取相場を調べておく事をお勧めします。
バイクの買取相場の調べ方
バイクの買取相場を調べる方法は主に以下の3つがあり、手間がかかる方法は金額の精度が高く、簡単な方法はバックリとした金額がわかります。
- バイクの売値から買取相場を予想する
- オンライン査定で相場をしらべる
- 相見積もりを取る
バイクの売値から買取相場を予想する
gooバイクなどで販売されている中古バイクの売値から買取額を推測する方法です。
バイクは売値の2~4割程度で買取される場合が多いので、売りたいバイクの「車種」「年式」「走行距離」「傷などの状態」が近いバイクを探して、販売価格に0.2or0.4をかけてください。
それが大まかな買取相場になります。
ちなみに、人気車種の場合は売値の6~7割程度で買取される場合もあります。
オンライン査定で相場をしらべる
オンライン査定には以下の2つの方法があります。どちらの方法も査定の精度は高くないので、バックリとした金額が知りたいときに使う方法です。
- オンライン査定
:メールや電話連絡なし。10秒程度で査定額がわかる。 - 一括査定
:メールや電話連絡あり。返信の速さは業者によって異なる。
オンライン査定は、その場で査定額がわかるので、さっと査定額を知りたいときに便利です。ですが、複数の業者に見積もりを依頼するには手間がかかります。
一方の一括査定は電話がかかってくる煩わしさがありますが、複数の業者の査定額がわかるので、相場が理解しやすいメリットがあります。
電話営業がしつこく、トラブルに発展した例もあるようなので、営業のしつこさはある程度覚悟しておいた方がいいかも。
では、それぞれ査定方法の代表的なサイトを紹介します。
個別オンライン査定
一括査定サイト
相見積もりを取る
「バイク王」「バイクランド」「バイクワン」「レッドバロン」などの大手買取店は、出張査定だけでも無料で来てくれます。
ですので、複数の業者に査定額を出してもらい、大まかな相場を把握することができます。
ただし、かなり手間がかかる事と冷やかしと誤解されてしまうので、出張見積もりを依頼するのは2~3社程度にしておきましょう。
おすすめのバイク買取業者3選!
ローンが残っているような新しいバイクを売るならバイク王

バイク王は走行距離が1,000kmを超えると過走行扱いになるなど、厳しい査定基準が設定されているため、口コミ評価はあまりよくありません。
ですが、ハーレーダビッドソンやホンダのCBRなど人気のある車種には、それなりの値段をつけてくれます。
特に外装がキレイなバイクには、高い査定額を付けてくれるので、ローン中のような新しいバイクを売るならバイク王に査定を依頼してみるのがおすすめです。
広告費をかけない分、高価買取のバイクランド

2002年に設立、全国に9店舗を構えるバイク買取業者。業界2位の規模らしいです。
広告費を使っていないので、知名度は低いですが、その分買取額が高いというウワサ。
原付やスクーターの買取はしていないみたい。ネイキッド、オフロード、アメリカン、ツアラーといったタイプのバイクが買取対象の様です。
レッドバロン

レッドバロンは店頭買取、出張買取、下取りに合わせて、店頭での委託販売もできます。
レッドバロンの販売スペースにあなたのバイクを展示して、バイクを販売する方式です。
「この値段以下では売りたくない!」という希望のある方にピッタリの売り方といえるかもしれません。
まとめ
1万円でも高くバイクを売りたいという方は、この記事で紹介した方法を参考にバイクを高く売ってください。
コメント