このページでは、個人売買などで譲渡された原付バイクの自賠責保険の名義変更の手順について解説しています。
原付バイクの名義変更が完了しても、自賠責保険の名義は自動的に新オーナー名義に変更されません。
そのため、バイクと一緒に自賠責保険も譲渡された場合は、名義変更の手続きが必要です。
原付バイクの自賠責保険の名義変更は旧所有者、新所有者のどちらでも手続き可能です。
このページを最後まで見れば、初めてでも自賠責保険の名義変更ができるようになります。
自賠責保険の名義変更をする場所
原付バイクの自賠責保険は、契約している保険会社の営業所で行います。
※契約している保険会社は、自賠責の保険証書に記載されています。
申請方法は「直接営業所に出向く」「郵送で書類を送る」の2つの方法があります。
直接営業所に出向けば、新しい自賠責証書が即日発行されますが、郵送の手続きの場合は、1~3週間ほどの時間がかかります。
公道でバイクを運転する際は、自賠責保険証書の携帯が義務付けられており、不携帯の場合は30万円以下の罰金がかせられます。
すぐに新しい自賠責保険証書が欲しい方は、保険会社の営業所に直接出向いて名義変更する方法をおすすめします。
参考サイト:名義が変わった(権利譲渡)|自賠責保険|ご契約者さま|三井住友海上
名義が変わった(権利譲渡) | 自賠責保険(強制保険) | お客様サポート | 東京海上日動火災保険
名義変更に必要な書類
原付バイクにかけられている自賠責保険の名義変更には、以下4つの書類が必要です。
≫原付バイクの自賠責保険の名義変更に必要な書類≪
- 自賠責保険承認請求書(譲渡人・譲受人双方の押印されているもの)
- 自賠責保険証明書
- 標識交付証明書のコピー(新所有者名義のもの)
- 譲渡意思の確認ができる書類
・旧所有者の印鑑証明書のコピー
・旧所有者の本人確認書類のコピー(免許証、保険証など)
参考サイト:名義が変わった(権利譲渡) | 自賠責保険(強制保険) | お客様サポート | 東京海上日動火災保険
各種Q&A:自賠責保険(共済)に関すること:異動に関するよくある質問ー国土交通省
名義変更の手続き方法(手順)
郵送による名義変更の手順
郵送による自賠責保険の名義変更の手順は以下の通りです。
≫郵送による自賠責保険の名義変更の手順≪
- 自動車損害賠償責任保険承認請求書を印刷し、必要事項を記入する
- 必要書類を自賠責保険の対応窓口へ送付する
- 自動車損害賠償責任保険証明書(原本) が返送される
保険会社の営業所窓口での手順
窓口での自賠責保険の名義変更の手順は以下の通りです。
≫窓口での自賠責保険の名義変更の手順≪
- 自動車損害賠償責任保険承認請求書を印刷し、必要事項を記入する
- 自宅近くの営業所へ出向く
- 必要書類を提出する
- 自動車損害賠償責任保険証明書(原本)を受け取る
↓大手保険会社の営業所は下記リンクを参照↓
営業店のご案内|店舗のご案内|東京海上日動について|東京海上日動火災保険
名義変更しないと、どうなる?
自賠責保険は車両にかかる保険で、法令で義務付けられているのは自賠責保険の加入だけです。
ですので、自賠責保険の名義変更をしなかった場合でも、罰則などは特にありません。
また、名義変更をしないまま事故を起こしたとしても、新所有者が補償をうけられます。
≫損保ジャパンのQ&Aページより引用≪
Q、自動車(バイク)を友人から譲り受けました。一緒に譲り受けた自賠責保険証明書の名義は友人のままです。名義変更しなくても補償はされますか?
A、はい、補償されます。
≫損保ジャパンのQ&Aページより引用≪
Q、契約者以外が運転しても自賠責保険で補償されますか?
A、はい、補償されます。
自賠責保険承認請求書の書き方
自賠責保険の名義変更の際に、保険会社に提出する自賠責保険承認請求書の記入箇所は主に下記4点です。
※保険会社によって記入内容は若干異なります。
≫自賠責保険承認請求書に記入する内容≪
- 証明書番号
- 旧名義人の住所・氏名・押印
- 新名義人の住所・氏名・押印
- 新名義人の口座情報
自賠責保険証明書を再発行する手順
自賠責保険証を失くしてしまった場合は、加入先保険会社の営業所窓口で再発行ができます。
本人確認書類と印鑑(※認印可)を準備し、加入先保険会社の営業所窓口で再発行申請します。
再交付の手数料は基本的に無料ですが、保険会社によっては若干の費用がかかる場合があるため、くわしくは確認が必要です。
参考サイト:自賠責保険証明書を紛失しました。再発行できますか?/損保ジャパン
証明書やステッカーを再発行したい | 自賠責保険(強制保険) | お客様サポート | 東京海上日動火災保険
標識交付証明書を再発行する方法
標識交付証明書を失くしてしまった場合は、市区町村の役所(税関連を扱う窓口)で再交付ができます。
本人確認書類と印鑑(※認印可)を準備し、旧所有者の住む市区町村の役所(税関連を扱う窓口)で再交付を申請します。
再交付に手数料はかかりません。
参考サイト:標識交付証明書・廃車受付書をなくしたのですがどうしたらよいですか。ー東村山市
原動機付自転車(原付)の標識交付証明書を再発行するにはどうすればよいですか。仙台市