【最短当日】バイクの名義変更(移転登録)を行政書士が代行します!

「バイクを譲り受けた時」「中古車として購入した時」「ローンの支払いが終わった時」などに、運輸支局や市役所でおこなう名義変更をバイサポが代行いたします!

「知人から譲ってもらった」「ヤフオクで購入した」どのようなバイクの名義変更も代行いたします。

名義変更に必要な書類を郵送するだけ!最短当日で、あなたに代わって名義変更の手続きを代行いたします。

排気量50ccから400cc越えの大型バイクまで、すべて対応OK!

バイサポがお手伝いできること

  • バイクの名義変更代行
  • バイクのナンバー登録代行
  • バイクの新規登録代行
  • バイクの住所変更代行

名義変更の代行費用

名義変更の費用は、バイクの排気量と登録地によって異なります。

名義変更の対応地域は、東京都(全域)、神奈川県(全域)、埼玉県(一部)、千葉県(一部)となります。

  • ※埼玉県の対応地域:さいたま市、川口市、上尾市、蕨市、戸田市、桶川市、北本市、蓮田市、白岡市
  • ※千葉県の対応地域:千葉市、銚子市、成田市、佐倉市、東金市、匝瑳市、旭市、四街道市、八街市、富里市、香取市、山武市、大網白里市、習志野市、市川市、船橋市、八千代市、鎌ヶ谷市、浦安市、印西市、白井市、松戸市、野田市、柏市、流山市、我孫子市

原付・原付二種(50~125c)

対応地域ナンバーそのままナンバー変更あり
東京都(全域)11,000円13,000円
神奈川県(全域)11,000円13,000円
オプション追加費用
自賠責保険の名義変更代行費用に+8,000円(税込み)
住民票の取り寄せ代行費用に+4,000円(税込み)

軽二輪(125~250cc)

対応地域ナンバーそのままナンバー変更あり
東京都(全域)11,000円13,000円
神奈川県(全域)11,000円13,000円
埼玉県(一部地域)16,000円18,000円
千葉県(一部地域)20,000円25,000円
オプション追加費用
速達オプション代行費用に+3,000円(税込み)
希望ナンバー代行費用に+8,000円(税込み)
自賠責保険の名義変更代行代行費用に+8,000円(税込み)
住民票の取り寄せ代行費用に+4,000円(税込み)

※速達オプション:所有権解除の手続き完了後に、バイサポのスタッフが新しい書類とナンバープレートを直接ご自宅にお届けいたします。
12:00までの到着分に関しては、当日中に手続き・お届けが可能です。

自動二輪(251cc~)

対応地域ナンバーそのままナンバー変更あり
東京都(全域)11,000円13,000円
神奈川県(全域)11,000円13,000円
埼玉県(一部地域)16,000円18,000円
千葉県(一部地域)20,000円25,000円
オプション追加費用
速達オプション代行費用に+3,000円(税込み)
希望ナンバー代行費用に+8,000円(税込み)
自賠責保険の名義変更代行代行費用に+8,000円(税込み)
住民票の取り寄せ代行費用に+4,000円(税込み)

※速達オプション:名義変更の手続き完了後に、バイサポのスタッフが新しい書類とナンバープレートを直接ご自宅にお届けいたします。
12:00までの到着分に関しては、当日中に手続き・お届けが可能です。

名義変更の代行に必要な書類

原付バイクの手続き代行に必要な書類

  • 廃車証明書
  • 譲渡証明書
  • 委任状
  • 自賠責保険証明書(有効期間が残っている場合)

250ccバイクの手続き代行に必要な書類

  • 譲渡証明書
  • 自賠責保険証明書(新オーナー名義のもの)
  • 新オーナー様の住民票(発行から三か月以内のもの)
  • 軽自動車届出済証返納証明書

大型バイクの手続き代行に必要な書類

  • 譲渡証明書
  • 車検証
  • ナンバープレート
  • 新オーナー様の住民票(発行から三か月以内のもの)

>>譲渡証明書のダウンロード(PDF)<<

>>委任状のダウンロード(PDF)<<

委任状の書き方はこちらを参考にしてください。

返送にかかる時間

概ね、書類到着の翌日に、新しい軽自動車届出済証とナンバープレートを返送可能です。

予約状況によりますが、午前中に書類が届けば、当日中に返送できることもあります。

名義変更の流れ

step1 【お客様】お申し込み

お申し込みフォームからお申し込みください。必要な書類が分からなくてもOK!
必要書類をお伝えしますので、まずはお気軽にお申し込みください。

step2 【バイサポ】書類送付先をご連絡

お申し込みフォームからお申し込みいただきましたら、バイサポから必要書類と書類の送付先をお知らせいたしますので、名義変更に必要な書類をバイサポにお送りください。

step3 【バイサポ】書類到着のご連絡

書類が到着しましたら、バイサポから書類受け取りのご連絡をさせていただきます。
合わせて代金の振込先をお知らせいたしますので、代行費用のお支払いをお願いいたします。

step4 【バイサポ】手続きスタート

入金と書類の両方を確認できましたら、手続きを開始いたします。
「午前中までに確認ができた場合は当日」に「午後に確認できた場合は翌日」の手続きとなります。

step5 【お客様】自宅に書類とナンバーが届く

手続き開始から2日ほどで、お客様のご自宅に新しい書類とナンバープレートを返送いたします。
届いた新しいナンバーを、バイクに取り付けていただければ、名義変更が完了です。

 

所有者がローン会社のバイクは名義変更できません。

バイクをローンで購入した場合、バイクの所有者はローン会社やバイクショップになっています。

その状態を所有権留保といって、所有者の許可なしに名義変更ができません。

車検証の所有者欄に、ローン会社やバイクショップの名前が記載されていないか、事前にご確認ください。

お申込み、お問合せはお早めに!

バイクの名義変更は譲渡された日から15日以内に申請しなければならないと道路運送車両法の第十三条で定められています。

もし15日以上経過してしまうと、50万円以下の罰則の可能性があります。

参考:道路運送車両法 | e-Gov法令検索

また、バイクの税金は4月1日時点の所有者に対して課税されます。

もし4月10日にバイクを売って名義変更をしたとしても一年分の税金はかかってしまいますので、3月31日までの名義変更がおすすめです。

 

バイク名義変更代行

バイクの住所変更代行サービス。400cc大型バイク

引越の際に必要な、バイクの住所変更(車検証の住所変更)手続きをバイサポが代行いたします! バイクの住所変更手続きは、所有者が自分ですれば500円程度でできますが、平日しか申請できない面倒な手続きでもあります。 バイサポでは、必要...
バイク名義変更代行

軽二輪バイクの住所変更手続き代行サービス

引越の際に必要な、バイクの住所変更手続きをバイサポが代行いたします! バイクの住所変更手続きは、所有者が自分ですれば500円程度でできますが、平日しか申請できない面倒な手続きでもあります。 バイサポでは、必要書類を郵送していただ...
バイク名義変更代行

バイクの名義変更書類の書き方

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 譲渡証明書の書き方 譲渡証明書に記入する項目 ...
2023.09.17
バイク名義変更代行

250ccバイクの名義変更手続き

普通自動二輪免許(中免)以上の免許で乗れる250ccバイク(軽二輪)は、車検が必要ないバイクの中で、最も排気量が大きいバイクです。 そんな250ccバイクの個人売買や譲渡を行った際に、かならず必要な「名義変更」の手続きを解説します。 ...
2023.09.17
バイク名義変更代行

全国の運輸支局・自動車検査登録事務所の一覧

北海道の運輸支局一覧 運輸支局名 住所 電話番号 管轄地区 札幌運輸支局 北海道札幌市東区北28条東1 050-5540-2001 札幌市、恵庭市、江別市、北広島市、千歳市、石狩市、小樽市、夕...
2023.09.17
バイク名義変更代行

バイクを譲渡する手続き【400cc・大型バイク】バイクの登録手続きを解説

このページは個人売買などのバイクの譲渡で必要な、排気量400cc以上バイク(中型バイク・大型バイク)の名義変更の手続きを解説しています。 大型自動二輪車とは、道路交通法(免許証の区分)では「排気量400ccを超えるもの」と定義され...
2023.09.17
バイク名義変更代行

125cc以下の原付バイク名義変更手続き。譲渡の流れを初心者向けに解説。

ネットオークション等で原付(原付2種含む)を売買した場合、市区町村役場の窓口で名義変更手続きを行います。手続きの際は、元の持ち主による廃車手続きが必要になる点に注意しましょう。本記事では、排気量50cc未満のバイクと排気量50cc超~125cc以下のバイクを譲る際の手続きについて、必要書類や手順を紹介します。
2023.09.17
バイク名義変更代行

大型バイクの住所変更に「必要な書類」と「手続き方法」

このページでは、大型バイクの住所変更の方法を解説しています。 ※排気量251cc以上のバイクは、すべて同じ方法で住所変更できます。 このページを見れば、初めての方でも自分でバイクの住所変更ができるようになります。 大型バイクの...
2023.09.17
バイク名義変更代行

譲渡された原付バイクの自賠責保険を名義変更する方法を解説。

このページでは、個人売買などで譲渡された原付バイクの自賠責保険の名義変更の手順について解説しています。 原付バイクの名義変更が完了しても、自賠責保険の名義は自動的に新オーナー名義に変更されません。 そのため、バイクと一緒に自賠責...
2023.09.17
バイク名義変更代行

400ccバイクの名義変更に必要な書類

400ccバイクの名義変更に必要な書類 大型バイクの名義変更には、以下の書類が必要になります。 ≪400ccバイクの名義変更に必要な書類≫ 新オーナーの住民票 または 印鑑証明書(発行3か月以内のもの。コピー可) ...
2023.09.17
タイトルとURLをコピーしました