このページでは、軽自動車の所有者を変更する移転登録(名義変更)を自分でする手順を解説しています。
軽自動車の名義変更は、新所有者の自宅住所を管轄している軽自動車検査協会の事務所・支所でおこないます。
仮に自宅住所が東京都世田谷区の場合は、東京主管事務所(東京都港区港南三丁目3番7号)で、軽自動車の名義変更手続きをおこないます。
参考サイト:名義変更(売買・譲渡・その他) | 軽自動車検査協会 本部
軽自動車の名義変更とは?
軽自動車の名義変更とは、個人売買による譲渡や相続などの際に、軽自動車の所有者を変更する手続きのことです。正式名称は、自動車検査証記入申請といいます。
道路運送車両法の第13条により「車の購入及び納車後、15日以内に届出をしなくてはならない」と定められています。
また、車の購入後15日以内に名義変更手続きをしないと、道路運送車両法の第109条により、50万円以下の罰金に処される可能性があります。
軽自動車の名義変更は、新たに所有者となった本人または代理人による申請が可能です。
参考サイト:道路運送車両法 | e-Gov法令検索
軽自動車の名義変更に必要な書類
軽自動車の名義変更に必要な書類は以下の9つです。
軽自動車は普通自動車と異なり、車両本体の持込は不要です。
≪軽自動車の名義変更に必要な書類≫
- 自動車検査証(車検証)
- 新所有者の住民票または印鑑証明(発行3ヶ月以内のもの)※マイナンバーの記載不要
- ナンバープレート
- 自動車検査証記入申請書(軽第1号様式)
- 軽自動車税(種別割)申告書
- 軽自動車税(環境性能割)申告書
- 自動車保管場所届出書(車庫証明)
参考サイト:名義変更(売買・譲渡・その他) | 軽自動車検査協会 本部
自動車検査証(車検証)
軽自動車の名義変更には、車検証の原本が必要になります。
車検証の所有者の欄に、ローン会社や自動車販売店の名前がある場合は、所有権の解除をしないと名義変更ができないので、その場合は旧所有者に所有権の解除手続きを依頼してください。
※所有権の解除手続きは「軽自動車の所有権を解除する方法」を参照してください。
参考サイト:自動車検査証(車検証)の再交付 | 軽自動車検査協会 本部
住民票または印鑑証明
軽自動車の名義変更には、新使用者の住民票か印鑑証明書が必要です(発行三か月以内のもの)。
旧所有者・旧使用者の住民票や印鑑証明書は必要ありません。
住民票・印鑑証明書はコピーでも、名義変更手続き可能ですが、カメラで撮影したものは使用できません。
自動車検査証記入申請書(軽第1号様式)
画像引用:軽第1号様式の記入例
自動車検査証記入申請書(軽第1号様式)は、軽自動車検査協会の窓口のほか、軽自動車検査協会のwebサイトからダウンロードして入手できます。
≫自動車検査証記入申請書(軽第1号様式)をダウンロードする≪
軽自動車税(種別割)申告書
画像引用:軽自動車税/札幌市
軽自動車の名義変更と合わせて、軽自動車税の申告等を行う際に必要になる書類です。
軽自動車税(種別割)申告書は、軽自動車検査協会に隣接する税関係の窓口で入手できます。
軽自動車税(環境性能割)申告書
軽自動車税(種別割)申告書と同じく名義変更に合わせて、軽自動車税の申告等を行う際に必要になる書類です。
軽自動車税(環境性能割)申告書も、軽自動車検査協会に隣接する税関係の窓口で入手できます。
軽自動車の名義変更の手順
軽自動車の名義変更の手続きは、以下の8ステップで進みます。
地域や車両によって、手続きの種類や流れが若干異なります。
正確な手順については、手続きをする軽自動車検査協会の総合案内窓口で確認することをおすすめします。
≪軽自動車の名義変更の流れ≫
- 申請書類を入手
- 窓口にある記入例を参考に、書類を記入
- 書類整備確認窓口に書類を提出
- ナンバープレートを返却
- 軽自動車検査協会窓口に書類を提出
- 新しい車検証が交付される
- 地方税申告窓口で自動車税の申告
軽自動車税環境性能割の納税をおこなう。 - 新しいナンバープレートが交付される(ナンバー代金を支払う)
- 新しい車検証とナンバープレートを受け取れば、軽自動車の名義変更は完了
自動車検査証記入申請書(軽第1号様式)の書き方
画像引用:軽第1号様式の記入例
自動車検査証記入申請書には、上記の記入例を参考に車検証と同じように記入してください。
軽自動車検査協会の窓口にも、記入例のサンプルがありますので、記入例を見ながら記入することもできます。
≪自動車検査証記入申請書(軽第1号様式)の記入箇所≫
- 車両番号
- 車台番号
- 使用者・所有者の住所・氏名
- 旧所有者・旧使用者の住所・氏名
- 申請年月日
- 変更事項
軽自動車税(種別割)申告書の書き方
画像引用:軽自動車税/札幌市
軽自動車税(種別割)申告書には、上記の記入例を参考に車検証と同じように記入してください。
軽自動車検査協会の窓口にも、記入例のサンプルがありますので、記入例を見ながら記入することもできます。
≪軽自動車税(種別割)申告書の記入箇所≫
- 申告区分
- 取得原因
- 車両番号
- 納税義務者(所有者)の氏名・住所・生年月日・電話番号
- 旧所有者の住所・氏名
- 旧車両番号
- 変更年月日
- 初度検査年月
- 用途
- 車体の形状
- 車名
- 型式
- 車台番号
- 燃料の種類
- 主たる定置場
軽自動車税(環境性能割)申告書の書き方
軽自動車税(環境性能割)申告書には、上記の記入例を参考に車検証と同じように記入してください。
軽自動車検査協会の窓口にも、記入例のサンプルがありますので、記入例を見ながら記入することもできます。
≪軽自動車税(環境性能割)申告書の記入箇所≫
- 申請区分
- 取得原因
- 課税区分
- 登録番号
- 納税義務者の住所・氏名・生年月日・電話番号
- 新所有者の住所・氏名
- 新使用者の住所・氏名
- 旧所有者の住所・氏名
- 旧使用者の住所・氏名
- 登録年月日
- 初度登録年月
- 用途
- 種別
- 営・自区分
- 車体の型式
- 車名
- 型式
- 乗車定員
- 車両重量
- 車両総重量
- 車台番号
- 類別区分番号
- 原動機の型式
- 総排気量または定格出力
- 燃料の種類
- 主たる定置場
- 当該申告に関わるもの(申請に来た人)の住所・氏名・電話番号
書類整備確認窓口に書類を提出する
記入した書類一式を書類整備確認窓口に提出します。
記入内容に不備がある場合は、間違いを指摘してくれますので、指摘内容に合わせて書類を修正します。
ナンバープレートを返却する
ナンバー返納窓口に、ナンバープレートを返納します。
ナンバーを外す為の工具は、返納窓口に用意されているので、工具を準備していかなくても大丈夫です。
≪軽自動車のナンバープレートの外し方≫
軽自動車検査協会窓口に書類一式を提出する
書類一式を軽自動車検査協会窓口に提出します。
書類と引き換えに番号札が渡されますので、手続きが完了するまでロビーで待機します。
新しい車検証が交付される
手続きが完了すると、番号がよばれますので、番号札と引き換えに新しい車検証を受け取ります。
氏名や住所に記載まちがいがないか確認しましょう。
地方税申告窓口で自動車税の申告をする
地方税申告窓口に作成した軽自動車税申告書(環境性能割・種別割)と車検証を提出します。
軽自動車税環境性能割がかかる場合はこちらで金額が提示されますので、支払いを行います。
押印された書類が返却されますので、その書類を持ってナンバープレートの交付に進みます。
新しいナンバープレートが交付される
軽自動車検査協会に隣接したナンバー交付窓口で、納税済の書類と車検証を提出し、ナンバープレート代金を支払います。
希望ナンバーなどの申請をしていなければ、その場でナンバープレートが受け取れます。
新しいナンバープレートを受け取れば、名義変更の手続きは完了です。
ナンバープレートと一緒に取り付けビスがもらえますので、車両に新しいナンバープレートを取り付けて下さい。
車検証を紛失している場合の名義変更
車検証を紛失している軽自動車の名義変更をする場合は、車検証を再発行する必要があります。
軽自動車の車検証の再発行は、登録車両を管轄している軽自動車検査協会の事務所・支所でおこなえます。
車検証の再発行は、新所有者では申請できないので、旧所有者が再発行する必要があります。
※車検証の再発行手続きは「軽自動車の車検証を再発行する方法」を参照してください。
相続した軽自動車の名義を変更する場合
相続した軽自動車の名義変更をする場合は、軽自動車の名義変更に必要な書類で紹介している必要書類に合わせて下記のいずれかの書類が必要になります。
- 戸籍謄本等
※所有者の方が亡くなった事実と、新しい所有者が相続人(親族等)であることが確認できる書面
※複数ページで交付された書面の場合は、全ページ分が必要 - 法定相続情報一覧図
※複数ページで交付された書面の場合は、全ページ分が必要
いずれの書類もコピーで手続き可能。
名義変更の手続きは軽自動車の名義変更の手順で紹介している手順と同じです。
参考サイト:名義変更(売買・譲渡・その他) | 軽自動車検査協会 本部
軽自動車の名義変更にかかる費用
軽自動車の名義変更を自分ですれば、名義変更の料金は無料です。
ただし、軽自動車検査協会の管轄がかわる場合は、ナンバープレートが変更になるため、1,600円前後のナンバープレート代が別途必要になります(金額は都道府県によって異なります)。
※希望ナンバーの場合は、4,000円~7,000円程度の費用が。図柄ナンバーの場合は、7,100円~10,000円程度の費用がかかります。
参考サイト:名義変更(売買・譲渡・その他) | 軽自動車検査協会 本部
車検切れ軽自動車の名義変更
軽自動車は車検が切れたままで、名義変更ができます。
名義変更に必要な書類や手続きの方法は、このページで紹介しているものと同じです。
参考サイト:車検が切れていますが、名義変更はできますか。|軽自動車検査協会
軽自動車の名義変更にかかる時間
軽自動車の名義変更には、30~40分程度の時間がかかります。
年末年始や自動車販売店の決算期などは、軽自動車検査協会の事務所・支所が混み合いますので、数時間ほどかかる場合もあります。
また、軽自動車検査協会の営業時間と受付時間が異なる場合もあるので、時間には余裕を持って手続きする事をおすすめします。
参考サイト:全国の事務所・支所一覧 | 軽自動車検査協会
軽 自動車 名義 変更 希望 ナンバー
軽自動車の名義変更を代行してもらう場合
軽自動車の名義変更手続きを代行してもらう場合、委任状ではなく、申請依頼書が必要になります。
申請依頼書は軽自動車検査協会のwebサイトからダウンロードできます。
または、軽自動車検査協会の窓口で入手できます。
参考サイト:よくあるご質問(FAQ)|軽自動車検査協会
申請依頼書の書き方
ダウンロードしたデータを家庭用プリンターまたはコンピニのプリンターなどで印刷した用紙に、手書きで記入したものが使用できます。
申請依頼書の記入例は上記の画像で確認してください。
≪申請依頼書に記入する場所≫
- 代行人の氏名・住所
- 手続きの種類、6に〇
- 車両番号
- 車台番号